タラソテラピー海洋性の気候や健康資源を活用した、海の自然療法です。

トップページ > タラソテラピー
WELDの実績マップ

WELDのこれまでの実績をマップ化したページはこちらから

効果の検証アーカイブ

WELDで検証した健康効果を開示したこれまでの資料ページはこちらから

1)タラソテラピーとは

タラソテラピー入門

地球の表面積の4分の3を占める海は、古来から、あらゆる生命の源であると考えられています。現実に、人間の血漿に含まれるミネラル成分のバランスは、海水のミネラル組成とそっくりであることがわかっています。海は、健康素材の宝庫でもあります。ヨーロッパでは、海に関連する健康素材を病気の治療や健康づくりに活用する「タラソテラピー」の研究が盛んで、海水を利用した水浴、吸入や、海底泥や海藻のからだへのパックといった治療法が、医師の処方のもとに実施されています。
また、海洋性気候を活用した転地療養も、医療の一環として行われています。
「タラソテラピー」とは、こうした海洋性の気候や、海に関連する健康素材を利用して、病気の改善や予防を図る健康法のことです。

タラソテラピーで出来る事

海水は保温効果が強く、海からあがっても長い時間温かく感じ、体温も冷めにくいです。
殺菌効果、筋肉の弛緩作用、自立神経や内分泌系機能を安定化する効果もあり、症状の改善や健康増進に活用できます。
また、海水の浮力は大きいので、関節や下肢に負担をかけずに効果的な運動に取り組めます。
タラソテラピーは、リハビリテーションから、健康回復、健康づくり、リラクゼーション、ビューティーまで、幅広く対応しています。

2)世界標準のタラソテラピー

世界のタラソテラピーの紹介

海は古来より生命と美の象徴として扱われてきました。
ビーナスは海より生またとされています。現代の医学は古代ギリシャ時代の科学、医学の延長線上にありますが、古代ギリシャ時代に海水が治療に活用されていたことも有名です。
ヨーロッパの海岸地帯には、ほぼ例外なく健康増進のためのタラソテラピーセンター、治療を行う海洋療法病院(以降はまとめてタラソテラピーセンターとします。)が設置されています。世界各国のタラソテラピーセンターの共通点は、現代医学として科学的、医学的に行われている点です。日本ではレジャー、エステという印象が強いですが、世界的には健康増進、ウェルネス、治療というイメージでとらえられています。

【フランスのタラソテラピーセンター】

フランスでは2000年まではタラソテラピーセンターで行うセラピーの一部に健康保険が適応されてきました。
かつては、高齢者のリハビリテーション、健康回復、保養として北部のバス=ノルマンディー地方、西部のブルターニュ地方、南西部のアキテーヌ地方、南部のラングドック=ルシオン地方、南東部のプロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地方とほぼ海岸線全域にタラソテラピーセンターが立地します。最も古い施設は1899年から営業していますが、多くのタラソテラピーセンターは、1960~70年代に開設され、その後何度かの流行を経て現在に至っています。
自分流のライフスタイルを重視するフランス国民は、美しく老いることをテーマに、医療・健康増進を担うラソテラピーセンターにエステティックセンターを併設して、総合的な機能を持たせました。このスタイルがば国民に支持され、1970年以降には美しさを追求するタラソテラピーセンターの開設が相次ぎ、タラソ化粧品ブランドも多く開業しました。2000年以降は、医師のカウンセリングのない短期的なプログラムが流行し、週末をはさんだ2泊3日から半日の体験プログラムが提供されるようになりました。

【ドイツのタラソテラピーセンター】

ドイツは北方にしか海岸線がありませんが、その短い海岸線に66地域もの州政府が指定した海洋療法地があります。歴史は古く、19世紀後半から海洋療法病院、療養所が次々に開設されました。立場的には、温泉療法、気候療法と同列の扱いを受け、3週間以上の治療プログラムに対しては、健康保険が全額または一部支給されます。2000年までは、フランスで造語されたタラソテラピーという言葉を使用せず、See Heilbäder kurort(海洋健康浴保養地)という言葉を好んで使用していましたが、世界的なスパブーム、ウェルネスブームの中でタラソテラピーと称する地域が増加しました。それにつれ、施設内にエステティックサロンを併設する施設も増加しました。それでもドイツでは、タラソテラピーはレジャーというよりも医療、健康増進のイメージが強く残ります。66か所の海洋療法地には、通常複数の総合病院があり、その中でタラソテラピーによるサービスが提供されています。多くのサービスはフランスのサービスと共通していますが、冷たい刺激を使用したサービスが多用されるのが、ドイツのタラソテラピーの特徴です。

 

世界標準のタラソテラピーのサービス

医学、科学的な理論に基づいたタラソテラピーが基本ですので、世界で共通するタラソテラピーのサービスは、すべて医学的な根拠が存在します。セラピーにはおおむね200種類以上の類型があるといわれていますが、大きく区分したものをご紹介しましょう。

①ハイドロセラピー(水治療法)

水(海水)をさまざまな形態で活用し、海水が持つ圧力、温、そして成分の刺激を体に与えて、目的とする効果、効用を得るものです。ハイドロセラピーは、海洋療法で最も効果的かつ特徴のあるセラピーです。

②キネジセラピー(運動療法)

運動の刺激を活用し、身体機能の維持・向上、自律神経の調整を目的に行う療法です。陸上、水中どちらでも行います。海水中では、水の浮力、抵抗、水圧、熱の刺激に加えて、30g/L含まれる塩分が経皮的に起こる生化学的な反応も活用します。個室で行われる種々のマッサージもこの一種です。

③テルモセラピー(温熱療法)

温、冷問わず熱の刺激を活用してそれから発生する生理的な反応を活用する療法です。タラソテラピーで最も代表的な療法、海藻を用いたアルゴパックもこの一種です。タラソテラピーに限らず、温かい刺激から冷たい刺激を与えるローマンアイリッシュ浴は、巧みに熱の刺激を用いた療法として有名です。

④クリマセラピー(気候療法)

クリマセラピーは、タラソテラピーに限定した療法ではありませんが、タラソテラピーでは海洋性気候を用いた気候療法は、数々の有益な健康効果をもたらす気候療法として有名です。海岸で潮風による冷刺激を受けながら、砂浜を運動の負荷を管理しながら行うウォーキングは、地形療法としてドイツを中心とした海浜保養地で積極的に活用されています。潮風が含む塩分の粒子(海塩粒子)を海岸で吸入する吸入浴も、タラソテラピーで代表的な療法の一つです。

世界標準のタラソテラピー実現の条件

周辺環境としてタラソテラピーを実施できる自然環境があること、さらに医学、科学的な理論に基づいたタラソテラピーのサービスを実施できる環境と設備が必要です。また高い知識を持ち、トレーニングを積んだタラソテラピーセラピスト(サービスを実施する人)の教育も欠かすことができません。 日本は海に囲まれた国であり、恵まれた自然環境も多く存在します。アイデア次第で世界標準のタラソテラピー施設は、今後の日本に大きく貢献すると考えます。

3)WELDのタラソテラピー

これまで述べましたように、タラソテラピーとは海水から周辺の気候まであらゆる海の要素を活用する健康づくり法です。残念ながら日本では、美容法の一種としてしか認知が進んでいません。
WELDは、ギリシャ-ローマ時代からの自然療法の概念の延長線上にある、世界で通用するタラソテラピーの普及を目指しています。

WELDのタラソテラピーの紹介

し~うらんど海遊館
 
https://www.wellnessdevelopment.co.jp/shiura/

日本で初めての健康増進型タラソテラピー施設です。夏は涼しく気候がよいのですが、冬は地吹雪が発生する地域であり、人々の往来は少なく、休暇以外の期間は地域住民の利用が中心です。住所は五所川原市ですが、もともとは市浦村(人口約3000人)という小さな村が、飛び地合併した経緯があり、合併したことでさらに過疎化が進み、現在では村の人口や約2400人となっています。高齢者が多く、施設利用者の多くは、健康維持、増進、予防のために利用しています。

タラソ奄美の竜宮
 
https://www.wellnessdevelopment.co.jp/amami/

鹿児島県で一番きれいな海水に認定された珊瑚礁の海をタラソテラピーに使用しています。世界標準の本格的タラソテラピーであるとともに、奄美の文化や伝統、奄美のおもてなしを大切に考え、随所に取り入れている施設です。奄美の産物を取り入れたサービスも実施しています。

WELDのタラソテラピーのサービス

世界のタラソテラピーセンターと同様に医科学的な根拠に基づくサービスを提供しています。セラピーにはおおむね200種類以上の類型があるといわれていますが、大きく区分したものでご紹介しましょう。

①ハイドロセラピー(水治療法)

水(海水)をさまざまな形態で活用し、海水が持つ圧力、温、そして成分の刺激を体に与えて、目的とする効果、効用を得るものです。ハイドロセラピーは、海洋療法で最も効果的かつ特徴のあるセラピーです。

②キネジセラピー(運動療法)

運動の刺激を活用し、身体機能の維持・向上、自律神経の調整を目的に行う療法です。陸上、水中どちらでも行います。海水中では、水の浮力、抵抗、水圧、熱の刺激に加えて、30g/L含まれる塩分が経皮的に起こる生化学的な反応も活用します。個室で行われる種々のマッサージもこの一種です。

③テルモセラピー(温熱療法)

温、冷問わず熱の刺激を活用してそれから発生する生理的な反応を活用する療法です。タラソテラピーで最も代表的な療法、海藻を用いたアルゴパックもこの一種です。タラソテラピーに限らず、温かい刺激から冷たい刺激を与えるローマンアイリッシュ浴は、巧みに熱の刺激を用いた療法として有名です。

④クリマセラピー(気候療法)

クリマセラピーは、タラソテラピーに限定した療法ではありませんが、タラソテラピーでは海洋性気候を用いた気候療法は、数々の有益な健康効果をもたらす気候療法として有名です。海岸で潮風による冷刺激を受けながら、砂浜を運動の負荷を管理しながら行うウォーキングは、地形療法としてドイツを中心とした海浜保養地で積極的に活用されています。潮風が含む塩分の粒子(海塩粒子)を海岸で吸入する吸入浴も、タラソテラピーで代表的な療法の一つです。

WELDの目標

WELDは、ギリシャ-ローマ時代からの自然療法の概念の延長線上にある、世界で通用するタラソテラピーの普及を目指しています。また、その地域環境や文化、伝統を取り込み、その地域でしか実施することのできないオリジナル性(独自性)も追及しています。
さらに、施設を利用するターゲットに合わせた企画、サービスプログラム開発、施設開発、設計、研修などを提案できます。実際に運営をしているからこそ提案できる効率的なゾーニング、省エネシステム、耐塩設備、少ない人員でも運営できるゾーニング等、経費削減を意識した提案を目標としています。

タラソスタイルのすすめ

私達は、健康的な生活を送るための提案を行っています。
欧州では生体リズムを考慮してタラソテラピーのプログラムを組むのが当たり前となっています。日本ではまだまだ新しい言葉である「生体リズム」ですが、この生体リズムが崩れると心身ともに不調になるため、生体リズムを正常な状態に戻すことが必要です。体温は朝3時頃にもっとも低く、午後3時頃に最も高くなります。こと体温の変化に合わせて心身を活性化させ、夕方には鎮静化させることで、生体リズムを整えてゆきます。タラソテラピーの水刺激、温熱刺激、運動刺激等を組み合わせることで、この生体リズムを正常に促すことができます。生体リズムの正常化により、夜には深い睡眠も促します。
タラソテラピーを日常生活に組み入れることで得られる健康効果は大きいですが、さらに、家でもできる健康生活として、安全な食、入浴方法、ウォーキング方法などを提案し、健康寿命の延伸を応援しています。
自分の健康は自分で守る時代です。

4)世界で人気のタラソビューティー

タラソビューティーとは

世界標準のタラソテラピーのサービスでご紹介しましたように、タラソテラピーは、海水の刺激、運動刺激、温熱刺激、風などの気候の刺激により、身体の内面に働きかけ代謝を促進します。タラソテラピーセンターでビューティーを行う場合は、プレトリートメント(事前準備)として心身ともに代謝が活性化して弛緩した状況をつくってから、本トリートメントとなるビューティーケアを行います。
全身の筋肉が弛緩しているため、とてもよい状態でボディマッサージ等を行うことができます。肌は弛緩して状態がよく、化粧品が最も皮膚に浸透しやすい状況となっています。タラソテラピーでは、生体リズムを意識したプログラム構成となっているため、身体の調整も施されています。
表面的なビューティーではなく、内側から働きかけて、美を開花させる、これがタラソビューティーです。

世界トップレベルのタルゴ

Thalgo(タルゴ)は、約50年の歴史を持ち、フランスの本格的タラソテラピーセンター「タルゴ ラボール」をはじめ、世界90カ国以上で展開するブランド「タルゴ」。タルゴの語源はギリシャ語のタラッサ〈海〉とフランス語のアルゴ〈藻〉に由来しています。南フランスのロックブリューヌに本社を置くタルゴの歴史は1964年にスタート。
1966年にタルゴBLC研究所が独自の製法(マイクロエクスプロージョン)によって『マリンアルゲ』を製品化したことにより、マリンビューティとスパセラピーを代表するブランドとなりました。
日本でも美しく健やかに生きたいと願う人々に注目され、国内でも多くのホテルやスパ、サロンに導入されています。
タルゴでは、時代に合わせて年々新しいトリートメントが開発されています。世界の手技を研究して出来上がったビューティートリートメントは、手技に適した化粧品を独自で開発し、世界へ展開しいます。次々に開発される新しい技術、化粧品は、まさに世界のタラソビューティーのトレンドです。

ウェルドの健康事業はこちらから
ライフキネティック
検索フォーム
タラソおやじのブログ
facebookはじめました!
現場からのビデオ
    スライドショー
    スライドショー
関連リンク

WELDの関連施設や団体へのリンクバナーです。

PAGE TOP